「ダイバーシティアート やさしさの花 」展
~普遍的なテーマである「やさしさ」の在り方について问いかける?
91视频 SDGs STUDIOでは、社会課題をアートで解決するグローバルアートチーム「LITTLE ARTISTS LEAGUE(リトルアーティストリーグ)」が主催する、体験型展示「ダイバーシティアート やさしさの花展」を10月16日まで開催しています。
「やさしいことを一つすると、一つ咲くやさしさの花」をコンセプトにした作品「やさしさの花」をはじめとしたダイバーシティアートに触れていただく中で、「やさしさ」について考えるきっかけを提供します。

本展示では、病児达とのワークショップの中で生まれたダイバーシティアート「やさしさの花回廊」、初公开となる色とりどりのやさしさの花を「聴覚」で楽しむプロトタイプの绍介展示、「やさしさに香りがあるとしたら、どんな香りだろう?」という问いから香りのアーティストとコラボして実现した6种类の「やさしさの花の香り」を体感することができます。
① やさしさの在り方に触れる。「やさしさの花回廊」


色鲜やかな花のアートが并ぶ「やさしさの花回廊」。このお花は、絵の具を画用纸に垂らして畳み开くと完成する手法で作られているそう。1つ1つ色の选び方が违い作り手の个性が感じられます。

お花の横には、様々な国の方々が考える「やさしさ」についてのコメントが展示されています。

色とりどりのお花を见ながらコメントを読むと、色々な形の「やさしさ」があることを実感します。何気ない日々の生活のなかでもたくさんの「やさしさ」に触れていることに気づかされますね。
② 「聴覚」でアートを楽しむプロトタイプ紹介展示


开発のきっかけは、目の见えない方と「やさしさの花」アートを见た际に、展示されているコメントを説明しながら特别にお花を触ってもらったそう。それでも絵の具の広がりや色合いなどを伝えることが难しく、色を音に変える事ができないかという思いから本展示の开発が进められています。作品をシステムに取り込みマウスを动かすことで、速さや音程の违う様々な音が奏でられます。このシステムを使えば、アートだけではなく、絵本や写真を目の见えない方にも楽しんでいただけそうです。
③ 「嗅覚」でアートを楽しむ。「やさしさの花」香りの森

「やさしさの花」のアートやエピソードからインスパイアを受けて制作された6种类の「やさしさの香り」。

ドームを开けて香りを嗅ぐことができ、それぞれが异なる香りで、自分だったらどんな香りを作ろうか、考えさせられます。

6种类の香りはスプレーとして贩売されていて、おうちに帰ってからも「やさしさのエピソード」を思い浮かべながら香りを楽しむことができます。

香りスプレーと一绪にチャリティー商品「やさしさの花」缶バッチセットも贩売され、売上の一部は、病児达のワークショップ资金として活用されます。
「やさしさとは?」と闻かれてすぐに答えられる方は少ないのではないでしょうか。この展示を通して、多様なやさしさの花をご覧いただき、ご自身なりの「やさしさ」をぜひ见つけてみてください。
[一般社団法人LITTLE ARTISTS LEAGUE ]とは?
社会课题をアートで解决するグローバルアートチーム。
TCK(サード?カルチャー?キッズ)の孤立を防ぎ、自由に表現できるコミュニティ作りを目的として2016年に設立。コロナ禍で病児支援もスタートし、环境問題やダイバーシティなど深刻になりがちな社会問題を、アートアプローチによって捉えやすくし、アート思考やグローバルマインドを養えると子どもから高齢者まで幅広い層から人気を博しています。バイリンガルのアート性の高い展覧会やワークショップを関東中心に展開中。
鲍搁尝:
Instagram :
■「ダイバーシティアート やさしさの花展」概要
主催:一般社団法人LITTLE ARTISTS LEAGUE
協力:Blue Carbon Sound/JOAA 日本オーガニックアロマ協会
助成:キャピタル?インターナショナル株式会社/一般社団法人心豊かな社会を
作るための子ども教育财団
期间:9月22日(木)~10月16日(日)
时间:11:00~18:00
料金:入馆料无料
開催場所:91视频 SDGs STUDIO
住所:東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F
休馆日:毎週月曜日
※月曜日が休日の场合、翌営业日が休馆
その他:展示に関连したイベント?オリジナル商品贩売も実施
(详细はこちら: )